chronote

ゲーム創作活動の備忘録、日々の雑記など。

制作進捗6 ~てさぐりな春~

 

今回は、5週目の進捗です。一回リセットしてもいいけど、このまま続けます。

 

まえおき

いやあ、春ですね。天気は雨ばかりで、皆既月食の夜桜は見れずでした。

さて前回、新たな制作方針を建てたわけですが、さっそく話がそれます。

 

先週の初日は、FF14 のパッチ2.55である、

「新生エオルゼア編」の最後のシナリオをプレイしました。

クリアまでは3時間ほどでした。

 

スッキリ終わらせるわけではなく、海外ドラマのように、シーズン2へつづく!

という感じで持って行かれました。

拡張パックである「蒼天のイシュガルド編」の発売まで、残り3ヶ月近くあるので

この空き時間が貴重なのです。しばらく私を惑わすものはない!たぶん。

ゴールデンウィークが、ちょうどいい時期に来てくれましたよ。

当面のデッドラインは、6月末に決定です。

 

 

プチ環境構築

つづいて、環境構築な話です。

これまで3DのUnityプロジェクトを操作していましたが、

これを機に、2DのUnityプロジェクトに変更してみました。

これはこれでシンプルで作りやすいですね。

スマートデバイス向けであれば、処理負荷が軽くできるのも魅力的。

 

スマートデバイス向けで意識するのが、UnityEditor 上での画面の見え方と、

デバイス実機上での画面の見え方で差がでているかどうか。

これをビルドして実行までを行わずとも確認できる方法が、

Unity Remote 4」というアプリです。

 

iOS/Android 向けに、それぞれマーケットに用意されています。

Android なら Windows に、iOS なら Mac の PC に USB 接続することで、

UnityEditor の GameView と同じ映像が実機上に転送されます。

映像だけでなく、端末の傾きや入力も取れるようですね。

 

いよいよ WindowsMac を行き来しながらの開発も始まったわけですが、

ファイル共有とか、ちょっと環境の準備にひと手間かかりました。

Unity3 の頃は、subversion でバージョン管理していたんですが、

いまどきってどうやるのがベターなんでしょ。。(調べるのめんどうなだけ)

 

という、開発環境構築にモチベーションを取られるのももったいないので

キリがよくなったらなんか適当に調べます。

昔の自分だったら、環境が完璧に整ったあたりで満足して終わるパターン・・・